化粧品・コスメのLP(ランディングページ)は売上を左右する非常に重要なものです。
制作を依頼する会社の選び方や注意点などについて説明します。化粧水・美容液・乳液・クレンジング・オールインワンジェルなど様々な化粧品、美容品のLP制作をするときの参考にしてください。
目次
化粧品LP制作会社の選び方
1. デザイン力の高い会社を選ぶ
化粧品では見た目のイメージや綺麗さも重要です。そのため、デザイン力の高い会社を選ぶことは大切です。
化粧品のターゲットや訴求ポイントを考慮し、デザインに反映してくれるかも確認しましょう。
2. LP制作に慣れた会社を選ぶ
LP制作はホームページ制作とは異なります。LP制作のほうがコンバージョンをより重視したデザインにする必要があります。
決済してもらうまでの全体の流れや内容を考え、デザインに落とし込むことが大切です。
また、コピーライティングも重要です。売れるためのコピーライティング・見せ方ができるかどうかで売上に大きな差が出ます。
3. 化粧品に詳しい会社を選ぶ
化粧品に詳しい制作会社であることも重要です。化粧品の魅力の伝え方を理解しているか、薬機法や景品表示法などの法規制を知っているかなど、注意することも多いためです。
競合の多い商品でもあるため、差別化ポイントや優位性などを上手に伝えることが大切です。
化粧品LPの制作費用相場
化粧品のLP制作費用は、デザイン性やコピーライティング能力などで大きく異なります。
数十万〜数百万円くらいの予算で金額とクオリティを確認しながら選びましょう。
自社で素材やライティングを用意するか、制作後の改善運用までお願いするかなどでも費用は変わります。
化粧品LP制作会社おすすめ5選
1. デジタルアスリート
引用元:デジタルアスリート
デジタルアスリート株式会社は、広告運用とWeb制作を一括支援している会社です。1800社を超える支援実績があり、高確率で成果を出せる仕組みを持っています。
セールスを熟知したデザイナーやコピーライターが戦略とデータにもとづき、ランディングページ制作を行っています。
サービス内容 | 制作(LP・サイト・動画など) 広告運用代行 総合マーケティング支援 |
料金 | 要問い合わせ |
実績 | 日本ドライスキン研究所 株式会社ノルデステ など |
住所 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-24-1 西新宿三井ビルディング4階 |
電話番号 | 03-6825-6831 |
設立年 | 2011年7月 |
URL | https://ppc-master.jp/ |
2. ポストスケイプ
引用元:ポストスケイプ
株式会社ポストスケイプ(POSTSCAPE)は、Webマーケティングの鍵となるランディングページの制作やコンサルティングを行っている会社です。
「直感的に視覚的に伝える」「ニーズを解析して未来に繋げる」「伝えたいが伝わるブランディング」を重視し、商品やサービスを消費者に伝える支援を行っています。
サービス内容 | ランディングページ制作 コンサルティング Web制作 ツール提供 |
料金 | 要問い合わせ |
実績 | アイアイメディカル株式会社 ワイズ製薬 株式会社アドバンスト・メディカル・ケア など |
住所 | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-22-5 ヴィラ表参道A |
電話番号 | 03-6427-2311 |
設立年 | 2011年4月11日 |
URL | https://postscape.jp/ |
3. JAJAAAN
引用元:JAJAAAN
株式会社JAJAAAN(ジャジャーン)は、長野県松本市と東京を拠点とするWeb制作会社です。ホームページ制作、ランディングページ制作の他に、リスティング広告やアクセス解析なども行っています。
「見やすい」「分かりやすい」「使いやすい」を意識し、思わず引き込まれてしまうWeb制作を心がけています。
サービス内容 | Webプロモーション ホームページ制作 ソフトウェア開発 コンテンツ企画制作 事業メディア運用事業 |
料金 | ランディングページ制作:10万〜50万 |
実績 | – |
住所 | 長野県松本市寿北6-11-1 |
電話番号 | 050-3690-8159 / 0263-88-7068 |
設立年 | 2015年10月 |
URL | https://jajaaan.co.jp/ |
4. アライドアーキテクツ
引用元:アライドアーキテクツ
アライドアーキテクツ株式会社は、デジタル人材によるソリューションとSaaSツールをご提供するマーケティングDX支援企業です。
デジタル人材によるソリューション事業の中で、クリエイティブ制作やSNSの広告・キャンペーンの戦略立案や代行など、総合的に支援を行っています。
また、独自のインフルエンサーネットワークを活用した越境ECプロモーション支援も行っています。
サービス内容 | Webプロモーション SNS運用 ファンマーケティング SaaS事業 など |
料金 | 要問い合わせ |
実績 | – |
住所 | 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-19-15 ウノサワ東急ビル4階 |
電話番号 | – |
設立年 | 2005年8月30日 |
URL | https://www.aainc.co.jp/ |
5. nano color
引用元:nano color
株式会社nano color(ナノカラー)は、大阪を拠点としたセールスプロモーションに強いLP制作会社です。
ブランド戦略支援と獲得施策に強く、マーケティングに長けています。ターゲットを深く理解し、長期的な事業成長を見据えた施策を行ってくれます。
サービス内容 | ランディングページ制作 LPOコンサルティング 事業ブランド戦略支援 など |
料金 | 要問い合わせ |
実績 | I-ne マンダム 富士フイルムヘルスケアラボラトリー など |
住所 | 〒541-0056 大阪府大阪市中央区久太郎町2-5-19 丸忠第3ビル603 |
電話番号 | 06-6484-7979 |
設立年 | 2010年2月22日 |
URL | https://nanocolor.jp/ |
6. GIG
株式会社GIGは、Webサイト制作やシステム開発、Webマーケティングなどを行う会社です。
戦略立案、ペルソナ分析など設計段階を強みとしたWeb制作を行ってくれます。大手企業の案件も多く行っています。
サービス内容 | Web制作 システム開発 スキルシェア Webマーケティング など |
料金 | 要問い合わせ |
実績 | – |
住所 | 〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町1-11-8 ザ・パークレックス日本橋浜町 4階 |
電話番号 | – |
設立年 | 2017年4月 |
URL | https://giginc.co.jp/ |
化粧品LP構成の具体例
化粧品のLPの構成や作り方は決まった型があるわけではなく自由です。ただ、AIDMAの法則、AIDCAの法則、新PASONAの法則などよく使われる法則はあります。
構成の具体例を紹介します。
構成 | 要素 |
ファーストビュー | 商品画像 キャッチコピー ブランドロゴ 主な訴求ポイント 権威性 |
オファー | 割引やプレゼント お得なプラン 購入ボタン |
お客様の声 | ユーザーの評価や体験談 |
悩み・共感 | 悩み・問題の列挙 原因の説明 |
商品の特徴 | 商品の成分や効果 メカニズム・問題解決方法の説明 |
オファー・後押し | 割引やプレゼント お得なプラン 購入ボタン 返金保証 |
お客様の声・信頼性 | ユーザーの評価や体験談 開発体制 こだわり 歴史 |
商品の使い方 | 使用方法 利用シーン |
FAQ | 質問と回答 |
最後のオファー | 割引やプレゼント お得なプラン 購入ボタン 返金保証 |
化粧品の広告表現と法規制
化粧品は、薬機法上の「化粧品」か「医薬部外品(薬用化粧品)」かで表現できる効能効果は変わります。
また商品によって訴求できる効果には違いがあるため、商品の特徴をよく理解したうえで表現内容を選ぶ必要があります。
例えば、薬機法上の「化粧品」であれば、表現できる効能効果は56個の範囲内に限られます。
また薬機法以外に、景品表示法や特定商取引法にも注意が必要です。
例えば、景品表示法でよく問題になるのは以下です。
優良誤認表示 | 商品を実際よりよく見せている表示。例えば、効果の範囲を逸脱している、美容成分を多く見せている、不適切なNo.1表示など。 |
有利誤認表示 | 価格や取引条件を実際より有利に見せている表示。例えば、今なら50%と表示しているものの元値がその割引後の金額だったなど。 |
ステマ | 消費者に広告であることを隠して宣伝する表示。例えば、お金を払って依頼したSNSの投稿をLPに、「PR」などと表示せずに掲載するなど。 |
化粧品LPを制作するときの注意点
1. ファーストビューにこだわる
LP訪問者にはまずはファーストビューでわかりやすく特徴やメリットを伝えなければなりません。
化粧品は多額の広告費を使うことが多く、ファーストビューで反応が取れないと離脱率が高くなり、広告に見合う成果が出なくなります。
2. 流れを意識する
ファーストビューも重要ですが、そのあとの内容や流れも重要です。商品を理解してもらい、買ってもらうまでの流れがスムーズに設計されている必要があります。
流れが悪いと、めんどくさくなったり、興味を失ったりして離脱することが増えます。
3. 法律を守る
上記の法規制でも簡単に説明したように、化粧品は様々な法律が関係します。
法律違反を犯してしまうと、警察や行政の取り締まりを受けるだけでなく、ネットの炎上や消費者の信頼低下など、後々の販売にも大きな影響を与えます。
心配な場合は、法律の専門家によるチェックを受けるのがおすすめです。
まとめ
化粧品のLP制作会社の選び方や注意点などを説明しました。化粧品は、市場規模の大きいマーケットですが、競合も多く、商品の伝え方は非常に重要です。
マーケティング目線で制作してくれる制作会社を見つけ、成約率の高い販売につなげましょう。